[メッセージは人を通してやってくる、だから・・]
「でも」「だって」「どうせ」口癖になっていませんか?
何か良い提案をしてもらった
「これは!」というものを見つけた
「それいいじゃない、続けたら?」と褒められた
でも
そう
「でも、本当にそうかな?」
「だって、いまそう思ってるだけかもしれないし」
「どうせ私なんか、いまだけだし」
って否定から入るとね、どこかでうまくいかないことがあると
「ほら、やっぱり うまくいかないかったじゃない
あの時やめていればよかった」って手放してしまう。
うまくいかなかったことを改善するのではなく、手放す方にいってしまう。
これはね、多かれ少なかれ誰だって経験することかもしれない。
私自身、まったく無いとは言いません。
「ほんとにそうなの?」って手探りで怖々だったこともあります。
それでわかったこと
心からの褒め言葉や愛情を持った提案、提言は人の口を通して語られるメッセージ。
メッセージはしつこく何度もやってくる(笑)
次に進みたい時、夢や希望があるならば素直に受け入れてみることも大切ですよ。
「でも・・」
って、それは無しでね(^_-)-☆

この記事が面白いと思ったらポチしてください。
励みになります!
お知らせ
〇ミッションを知る、生き方が楽になる〜名前のことだま(R)鑑定メニュー
http://kotonoha0401.jugem.jp/?day=20140916
http://kotonoha0401.jugem.jp/?day=20140916
〇ことだま教室のご案内
鑑定の後、「ことだま」についてもっと知りたい学んでみたいという方へ
現在神戸カルチャーで定期講座を開講しています。
詳細は下記リンクからご覧ください。
- 2016.09.18 Sunday
- ●ことだま師(R)的言葉のお話
- 17:20
- comments(0)
- -
- by 丸田みどり*生まれ持った名前から役割を解明する「名前のことだま鑑定」と筆跡から心や行動の癖を明らかにする「筆跡診断」セッションをツールとして40代からの「人生の主役マインド」作りをサポートしています。