[七夕にして小暑]
七夕の日は雨になることが多い
そんな気がしませんか?
織姫と彦星の一年に一度のデートを
邪魔しないように、見えないように
なんて言われたりもしますね。
今年の七夕(特に西日本は)雨の風情を楽しむ
余裕もなく、救助を求める人のところにその手が
届いたのかどうか、それが気がかりな日になりました。
SNSでも写真を載せて求める人がたくさんおられます。
どうかご無事でありますように。
そして今日は二十四節気でいうところの「小暑(2018)」にあたります。
関西では蝉の声も聞こえ始めたとの情報が。
(我が家でも先日確認しました)
梅雨明け近く、本格的に暑さが増してきます。
予報でも来週はかなり気温も高めになるそうです。
一般に小暑から立秋までが「暑中」
暑中見舞いの準備も整えていきたい。
そんな季節の節目なのです。
JUGEMテーマ:〃言霊〃
JUGEMテーマ:日本の文化
JUGEMテーマ:生き方
この記事を面白いと思ってくださった方へ
ポチお願いします。励みになります!
*ことのはひらりのセッションについての記事はこちら
〇40代からの人生をリセットするなら〜ことのはひらり 鑑定メニュー
http://kotonoha0401.jugem.jp/?cid=513423
〇40代からの人生をリセットするなら〜ことのはひらり 鑑定メニュー
http://kotonoha0401.jugem.jp/?cid=513423
- 2018.07.07 Saturday
- ●ことだま師(R)的言葉のお話
- 16:23
- comments(0)
- -
- -
- -
- by 丸田みどり*生まれ持った名前から役割を解明する「名前のことだま鑑定」と手書き文字から行動の癖を明らかにする「筆跡診断」をメインに40代からの自分再発見をお手伝い。