[幸せで動くか、恨みで動くか]
「下町ロケット」
家族が好きで、第一シリーズに続き観ています。
対立的構図として
〇社会や人のため、いずれ誰かの幸せにつながるために動く
か
〇過去の恨みを晴らし、誰かを陥れたいから動く
この二通りの構図が見えてきたようです。
まあ、一般的にわかりやすいですよね。
誰かのためといっても、それが行き過ぎる場合や
ただのお節介になることも。(さじ加減が難しい)
かたや恨みを晴らすためなら、自分もともに陥るかもしれない
危険性をはらみます。
結果としてはドラマですから、胸がすく終わり方になるとは
なるとは思いますが。
何か物事を達成したいとき
それは何のためなのか?
誰かの幸せか落胆か
人を動かす原動力にはいろんなパターンがあります。
人はそれをもとにどう動くのか
心理ゲームのようですが、この先の展開が気になります。
いま好きなドラマはありますか?
そのドラマのどういうところが気になりますか?
JUGEMテーマ:幸福に生きる
JUGEMテーマ:生き方
JUGEMテーマ:日々のくらし
この記事を面白いと思ってくださった方へ
ポチお願いします。励みになります!
*ことのはひらりのセッションについての記事はこちら
〇40代からの人生をリセットするなら〜ことのはひらり セッションメニュー
http://kotonoha0401.jugem.jp/?cid=513423
〇40代からの人生をリセットするなら〜ことのはひらり セッションメニュー
http://kotonoha0401.jugem.jp/?cid=513423
- 2018.11.18 Sunday
- ※ドラマ/映画レビュー
- 23:53
- comments(0)
- -
- by 丸田みどり*生まれ持った名前から役割を解明する「名前のことだま鑑定」と筆跡から心や行動の癖を明らかにする「筆跡診断」セッションをツールとして40代からの「人生の主役マインド」作りをサポートしています。